阿寒カントリークラブ公式サイト

新型コロナウイルス感染症の予防策について

Archief van: 未分類

新型コロナウイルス感染症の予防策について

営業につきましては通常通りとさせていただきますが、受付・ご精算時には人との間隔保ち順番にお待ちください。施設のご利用では時間の制限やご利用いただけない事もございますのでご了承ください。

競技会につきましては当面の間、公式競技は表彰を中止し入賞者の賞品は後日お渡しいたします。準公式競技は当面の間、ハーフコンペを主体に各組の代表者のスコアカードで確認しハーフで提出いただきます。ラウンド終了後に結果をロビーで掲示し入賞賞品をお渡しいたします。

感染予防といたしまして消毒液の設置、各洗面に手洗い洗剤の設置、換気の徹底、オートカート等の消毒に努めます。

発熱、呼吸器症状のある方はご来場をお控えください。またご来場のお客様にもできる限りのマスクの着用をお願い致します。発熱を感じる方はフロントにお申し出ください。

従業員には手洗いの徹底とマスクの着用は許可をしております。

お客様ならびに従業員の健康・安全確保にご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

    

各施設のご利用について

当クラブではハウス内の施設ご利用につきまして6月5日まで下記内容で継続致します。6月6日からは新たな内容の新型コロナウイルス感染症予防対策にて継続致しますが施設のご利用と競技会の内容とあわせて6月3日頃にお知らせする予定でございますのでホームページまたはクラブにお問い合わせの上、ご確認ください。

入浴及びその他施設について

6月5日まで入浴施設はご利用いただけません。

※防止対策としてビジターのお客様はできる限りロッカーのご利用はお控えいただきます様お願い致します。また、男女トイレ洗面所ではペーパータオルまたはハンドタオルを設置致しております。

レストランの営業について

6月5日までは土日のみレストランは営業致します。(営業時間は短縮して限定メニューにて)

また、土日には必ず10:00からクラブハウス内にてテイクメニューの販売を致します。テイクメニュー

①おにぎり単品 ②いなりセット を販売致しますが数量に限りがございます。なお、事前予約(午前のみ)もお受けいたします。

※防止対策として座席数の制限と施設内の換気、ご利用時間の短縮をお願い致します。また、コンペルームのご利用はできる限りお控えいただきますようお願い申し上げます。

施設のご利用に関しましてご不便をおかけいたしますがお客様の健康と安全のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

オープンコンペ時間変更のお知らせ

4月25日(土)12:30から予定しておりましたスリクソン・ゼクシオカップは8:18スタートに変更となりました。

皆様のご参加をお待ちしております。

4月12日(日)開場時間変更のお知らせ

4月12日(日)コース状況により開場時間を1時間繰り下げる事となりました。

開場時間 7:50  スタート時間 9:00より

※進入道路には雪が残っている箇所もございますので、お車で来場の際は十分ご注意をしてお越しくださいませ。

練習場のご利用について

4月8日(水)13時よりドライビングレンジのみ整備作業のためご利用できません。

4月11日(土)から一部施設のご利用につきましてお知らせ

入浴につきまして

4月11日(土)~24日(金)まで入浴時間につきましては平日15:00迄、土日祝日は16:00迄にご入浴をお願い致します。

レストランにつきまして

4/11(土)12日(日)は営業 13日(月)~17日(金)迄は営業いたしません。18日(土)より通常営業となります。

令和2年度 営業のご案内

令和2年度の営業予定は4月4日(土)4月5日(日)をプレオープンとし、4月7日(火)グランドオープンに変更しております。
皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

天候によりオープン日が変更する場合がございますのでお問い合わせ下さい。

☎0154-66-3833

阿寒カントリークラブ

令和2年度 ボランティア募集について

3月29日(日)に予定を致しておりましたコース内枝拾いのボランティア作業は、会員をはじめビジターの方々を含めました30名以上の皆様にご協力いただき実施を致しました。気温5℃にも関わらず遠方からもご協力いただいた方もいらっしゃいましたが、防寒・長靴を完備していただき慣れない作業に汗をかきながら、ご協力いただきまいた。
ご協力いただきました皆様おひとりおひとりに心より感謝申し上げます。

後続の組の方に合図の鐘を鳴らして下さい。

セルフプレーのお客様へのお願い

セルフプレーを安全に楽しんで頂くため、一打目の落下地点がブラインドとなります地形の、ピリカコース6番・丹頂コース7番残り100ヤード付近に警鐘を設置致しました。

 

『打ち込み防止鐘を鳴らすお願い』
鐘の設置場所を通過する際は必ず同組全員のプレーをご確認して頂きました後に、警鐘を鳴らしていただき後続組への合図をお願い致します。何卒、合図を忘れてのトラブル・打球事故にはご注意していただくようご協力と、お願いを申し上げます。

 

DSC_0022-800-800-2

ゴルフ規則改正に伴うローカルルール変更と推進とお願い

 

● ゴルフ規則改正に伴うローカルルール変更

今回のルール改正はプレーヤーの行動基準(誠実に行動する、他の人に配慮を示す、コースをしっかり保護する)が求めらえる他に、プレースタイルについてはスピーディなプレーが求められた改正となっています。

● ローカルルールの変更(公式競技以外適用)

ローカルルールの変更の大きな点では特設ティ(プレイング4)がなくなり球が見つからない、あるいはOBであることがわかっている、または事実上確実で、暫定球を打っていない場合は、プレーヤーは元の場所に戻ってプレーする代わりに2罰打でA点(球が止まったと推定される地点、またはOBの境界線を最後に横切ったと推定される地点)B点(A点に最も近く、ホールに近づかないそのホールのフェアウェイ)それぞれの地点を通る直線の外側に、2クラブレングスの範囲の間のエリアでホールに近づかない、ジェネラルエリアにドロップできます。

ただし、ピリカ2番ホールティーショット、ピリカ7番ホールペナルティエリア(沢越え)、丹頂5番ホールティショットがアウトオブバウンズまたはペナルティエリアに入った場合は2打罰を受け指定のドロップゾーンからプレーすることができる。

 

このように新ルール改正に伴い競技委員会では、それぞれプレースタイル毎プレーヤーに推進またはお願いしたいことは、

:公式競技参加者はOBや紛失のおそれがある場合は必ず暫定球を打つこと。

:オープン競技参加者やカジュアル(プライベート)プレーをする方には元の場所に戻らず2罰打を受けOBゾーンまたはロストボールとなった付近からプレーするローカルルールを適用すること。さらにはA点、B点を決定する際は誠実さと他人への配慮考え基点の位置をすばやく決定する事をお願いいたします。

また、ボールを探す行為も5分間から3分間に短くなりましたが3分は非常に短い時間ですので進行の問題、後続組への配慮を持って探していただきたいです。

 

(競技委員会)